ブログをやっている人のピンタレストは
何でビジネスアカウントなの?
今やブログ界で大注目の
ピンタレスト
SEOに代わってアクセス流入が期待できる
このプラットフォームでは、
2種類のアカウントが存在します。
- 個人アカウント
- ビジネスアカウント
では何で、
ブロガーはビジネスアカウントなのか?
ブロガーがビジネスアカウントを選ぶべき理由と、
そのメリットを解説していきたいと思います。
ビジネスアカウントで出来る事
ブロガーさんにとって、
ビジネスアカウントはメリットが大なんです!
個人アカウントにできなくて、
ビジネスアカウントができる事
それは
- 自分のブログと連携できる
- リッチピンが設定できる
- アナリティクスが利用できる
- SNSとも連携できる
これらを駆使してブログのアクセスアップを狙います。
google SEOが全く期待できないこのご時世、
新規のアクセス流入の窓口を
ピンタレストが担うのです!
では個別に
詳しく見ていきましょう。
自分のブログと連携できる
自分のブログを連携させられると
ピンタレストからのアクセス誘導が期待できるんだね!
ピンタレストと自分のブログを繋ぐ!
これこそブログのアクセスアップの肝であり
ブロガーがビジネスアカウントを選ぶ理由です。
ピンタレスト内に自分の記事を貼り、
自分のブログに誘導するのですが、
自分のブログ記事を
GoogleやYahooではなくて、
Pinterest(ピンタレスト)というフィールドで展開させるイメージ。
その為の連携です!
Googleなどの検索では文章や文字を踏んで
ブログに飛ばしますが、
ピンタレストでは画像がそれに当たります。
この画像も同じように、
画像=直リンク(URL)なので、
画像をクリックすると直でブログに飛びます。
評判としては
twitterなどよりも育つのが早く、
それだけ早くアクセス誘導が望めると言われています。
というのも、
ピンタレストはまだブルーオーシャンであり
先行者有利が望めます。
なので、今こそ、
ピンタレストで足場を固めるチャンスです。
リッチピンが設定できる
記事を紹介しやすいピンがあるんだね!
リッチピンには種類が4つあります。
- リーディングピン(ブログアカウント向け)
- プロダクトピン(商品販売向け)
- レシピピン(レシピ紹介向け)
- アプリピン(アプリ紹介向け)
その中でもブロガーさんは”リーディングピン”を選びます。
普通のピンで示せるものが、
【画像】だけなのに対して、
リッチピンは
【画像+詳しい情報】
”この詳しい情報を追加して表示できる”というのが、
ポイントなのです。
普通のピンでは”情報”というのが表示されませんが、
リッチピンではこのように、
(スマホでの画像)
ブログ記事の内容を説明できます。
この説明で読者さんに関心を持ってもらい、
ブログ誘導につなげることができます。
仮にここを記入しないと
ブログの記事タイトルが表示されるのですが、
SEOタイトルよりも長く説明できるので、
【画像+興味を引く文章】
でブログに読者さんを引き込みましょう!
アナリティクスが利用できる
データを分析しないと伸びないからね!
ビジネスアカウントを設定すると、
ピンタレストの分析機能が利用できるようになります。
ここでは
- ピン
- ボード
- 広告の全体的なパフォーマンス
など自分のピンタレストが、
どのように見られているのかを分析できます。
「概要」ページには、基本、
過去30日間のトップピンおよびトップボードが表示されます。
(期間は自由に設定できます)
スマホでは
【概要】と【トップピン】
の項目でのデータが表示されます。
【概要】
・表示回数
ピンが表示された回数
・エンゲージメント数
保存数、拡大表示回数、リンククリック数等の
合計回数を指します、
・合計オーディエンス数
ピンの見た人+エンゲージした人
・エンゲージしたオーディエンス数
合計オーディエンス数-ピンを見た人
ピンに何かしらアクション(エンゲージメント)した人の数
こちらはアカウント全体の統計になります。
例えば表示回数100回でも、
1人で100記事見れば、
エンゲージしたオーディエンス数は”1”
つまり、
表示回数=見た人
ではないのでご注意を!
表示回数ももちろん増やしたいですが、
見てくれる人の数の方を増やしていきたいですね。
【トップピン】メトリック基準(指標)
- 表示回数
- エンゲージメント数
- 拡大表示回数
- リンククリック数
- 保存数
こちらはピンごとの集計になります。
こちらも同様、
表示回数は表示されただけ回数なので、
あまり目安にはなりません。
むしろ気にする数字は、
自分のピンにアクションを起こしてくれた数
(拡大表示、リンククリック、保存)
ですね。
これらの数字を分析するメリットは
- 数字をチェクして改善できる
- モチベーションを得られる
数字が伸びなければ
表示の画像や説明文、見せ方等を、
改善しなければならないでしょうし、
逆に数字が伸びていけば、
行っている方向性が合っている証拠でもあり、
またモチベーションが上がってより熱心に打込めます。
SNSとも連携できる
ブログだけじゃないんだね!
ピンタレストが連携できるSNSは
- YouTube
- Etsy
この3種類
ここでの特徴は、ブログやwebサイト同様、
自分のInstagramやYouTubeの投稿をピンしたときに、
自分のプロフィールがピンに表示されます。
YouTubeやインスタでも連携でアナリティクスも、
利用できます。
ちなみにこのEtsyというのは、
日本では馴染みのないプラットフォームで
Etsyは手芸や古物、独自の工場生産などの商品を扱う米国の電子商取引サイトである
ウキペディア
我々にはあまり縁がないものでしょう。
ブロガーがビジネスアカウントを選ぶメリット!
ピンタレストにおいて、
ブロガーさんがビジネスアカウントを選ぶメリットは、
自分のブログに誘導しやすく、
そのシステムが整っているということです。
自分のメディアに紐付けできて、
アクセス解析もできる。
現在日本ではまだまだ発展途上のピンタレスト。
その点、付け入る隙も多く、
あなたが先行者にもなりうる可能性をも秘めています。
今後、もっと効率的で友好的な手法が、
現れてくるかもしれませんが、
今できることは、結局のところ、
ピンタレストに多く触れて、
地道にコツコツ育てていくことでしょう。
コメント